こんにちは☆ 中野です。
今日はハロウィンですね~♪
いつから日本はハロウィンイベントをするようになったのでしょう^^;?
私の世代的には、
あまり馴染みのないイベントではありますが(笑)
私の書いた、
ジャック・オー・ランラン(カボチャちょうちん)の落書きが、
後上によってブログにあげられてしまってお恥ずかしい限りです(^_^);
さて、ハロウィンが終わり、明日から11月です。
本格的に寒くなってきそうですね。
風邪をひきやすい季節ですが…。
冬場に風邪をひきやすいのは、
乾燥と、
寒さや冷えで低体温になりやすく、
免疫力が低下することがあげられます。
つまり、身体を暖めることで免疫力がアップし
健康体を保てるということです☆
とはいえ、
「うちは古いから暖房つけても寒いんだよ~」
と、お悩みをお持ちの方も多いのでは??
夏は暑くてエアコンが効かない。
冬は暖房つけても寒い。
それは、リフォームで解決できます☆
ずばり、断熱リフォームです!
ちなみに、一般的に、
夏の暑さには屋根裏と窓、
冬の寒さには床下と窓の
断熱性能を高めればよいと言われますが、
なかでも、窓は外気に直接触れやすく、
開閉する機会も多いので
外の暑さも、せっかくの部屋の暖房も
窓から出入りしてしまうというわけです。
ということで、
熱の出入りをコントロールする窓断熱をおススメします♪
ガラス自体を
断熱性能の高いもの(真空ガラスや複層ガラス等)に交換したり、
インプラス(LIXIL)やプラマード(Ykkap)のような、
内窓を設置するのも効果があります。
結露やカビも抑えられますよ♪
断熱リフォームは
省エネ効果も得られますので
タイミング次第で、国や自治体からの補助金や減税対象に
なることもありますので、ご興味のある方は
リフォーム共々、ぜひご相談ください^^
ちなみに・・・。
・断熱スプレーをする。
・窓断熱シート(プチプチシート)や断熱フィルムを貼ってみる。
・カーテンの生地や長さを変えてみる。
だけでも、暖かく感じられるかもしれません☆
窓を制する者は冬を制す、ですよ~ヽ(^。^)ノ by なかの