こんにちは、小島です!
ようやく梅雨も明け、明日から8月ということで、
夏本番になってきましたね!
★★★★
さてさて、今回ご紹介しますのは、
壁紙の張替えと洗面台の交換をさせていただいた現場です。
とってもセンスの良いご夫婦で、
壁紙は場所ごとに色を変えアクセントクロスを選ばれるこだわりぶりでした。
何度もサンプルを取り直しての長期戦となってしまいましたが、
工事が完成して、お客様に
「小島さんが提案してくれたクロスから発想が生まれたり、
そこから選ぶことができたのでとても感謝していますよ!」
と言ってくださって、お手伝いができて本当によかった!としみじみ感じました。
完成写真を撮らせていただいたので、berore afterでご紹介いたします!
落ち着いたグレーが印象的なリビング
before☆
もともと旦那様が趣味で描かれた絵がたくさん飾られていた壁で、
アクセントクロスを貼ってより絵を引き立てたいということでした。
after☆
アクセントの壁は、落ち着いたグレーのクロスをお選びしました。
絵を飾るために、ピクチャーレールもついています。
暗めの色にすることで奥行き感が出たのでしょうか。
お客様より「部屋が広くなった気がします」というお言葉をいただきました。
収納内部には大胆な葉っぱ柄を
before☆
after☆
一見敬遠しがちな大胆な柄物も、一部だけに貼るとちょうどよいアクセントになります。
実は違う場所に貼る予定だったのですが、実物のクロスを見たお客様より、「遠くから見ると印象が違う」というご意見をいただき、
お客様とご相談して、収納の中に貼ることになりました。
柄物は特に、サンプルと実際貼ったときの印象が異なるので、ショールームなどで展示を見ていただくのがおススメです。
深いブルーグリーンのアクセント
before☆
after☆
お休みになる寝室は、深い色味のブルーグリーンで。
落ち着いた色なのでリラックスして眠れそうです。
イエローで明るい玄関に
after☆
普通の白いクロスだった玄関は、イエローで明るい印象になりました。
ラックにかかったお子様のカラフルなお持ち物にもよく合っています。
爽やかでかわいらしいトイレに
before☆
after☆
以前は大胆なオレンジの壁紙で、元気いっぱいの印象のトイレでしたが、
ブルーのクロスとモロッコタイル風の床で、
さわやかさの中にかわいらしさのあるトイレになりました。
デザインと使い勝手両立の洗面
最後に、洗面室をご紹介いたします。
実はここが、一番見違えた空間です。
before☆
以前はシステムの洗面台が置かれているだけ、という印象の洗面室でした。
部屋の間口も広くはなく80cmなので、お客様はタオルをしまう場所がなくて
困っていたそうです。
そこで今回は、「デザイン性と使い勝手の両立」をテーマにプランさせていただきました。
after☆
どうですか?なかなか素敵じゃないですか?(^^♪
今回採用した洗面台は、パナソニックのCラインという商品。既製品ではありますが、それを感じさせないフロート型の洗面台です。
下部がオープン棚なので、一見収納が少ないように見えますが、「うちは男の子が多いのでそんなに収納はいらないのよ~」とのこと。
「それよりもバスタオルを入れるところがほしい!」というご要望でしたので、棚の下にかごをおけるフロート型を選びました。
左の壁に貼られたタイルは、今では定番ともいえる調湿タイル、エコカラットがデザインパネルになった「ワンタッチパネル」という商品です。
パネルの状態で納品されるので、ほんとにパチッと壁に固定するだけ。便利な世の中になったものです・・・。デザインは、シンプルで飽きがこなそうなものをご提案しました。
じめっとしがちな脱衣室が、エコカラットで少しでも快適になれば・・・と思います。
ビー玉みたいなきらきらタイルがポイント
この洗面の最大のこだわりと言えば、カウンター上のモザイクタイルです。
ビー玉みたいな模様がきらきら輝いて、とてもかわいらしく仕上がりました。
このタイルは、意外にも旦那様の方がひとめぼれされたらしく、
「かわいいかわいい~」と連呼していたのだとか。(笑)
照明選びは慎重に
そして、忘れてはいけないのが照明です。
システム洗面台は照明が内蔵されていますが、
今回お選びした1面鏡にはついていません。
そこで、お顔がきれいに見えるように、
鏡の上にブラケットライトをご提案しました。
明るさや影の出方などを予測しながら、
ぴったりの照明を選ぶのはとても気を遣いました。
実際につけてみるまで、どう見えるかは正確にはわからないので、どきどきしながら現場を見に行くと、ちょうどよい明かりを作ってくれていました!
★★★★
なんだか長々と書いてしまいました。(笑)
実は今回初めて自分が主担当をやらせていただいた現場で、
初めて挑戦することも多く思い入れの深い工事となりました。
結果的にお客様にとても気に入っていただけたこと、
「お願いしてよかった」と言っていただけたことが、素直にうれしい・・・
そんな経験を積み重ねていけたらと思っております。
そんな感じで小島でした~(^^♪