こんにちは、小島です!
もう9月も終わり・・・早いですね!
今月はどこもかしこも工事のお引き渡しラッシュで、
コーディネーターの私も毎日現場を飛び回っておりました。
その中で、先日工事が完了した現場のご紹介をさせていただきます!
キッチンと造作の玄関収納にこだわったリフォームです!
今回はキッチンをご紹介(^^♪
じゃーん!
どうですか?かわいらしいキッチンですよね❤
システムキッチンは、ステンレスの丈夫さと清潔さが魅力のクリナップです。
何よりこだわったのはタイル!

※急遽取った写真なのでお客様の私物等はぼかさせていただきました。
正面の壁には調味料置きのニッチを作り、
その部分はモザイクタイルで仕上げました。
優しいピンクとブルーがかわいいです( *´艸`)
凹凸のある部分にタイルを貼るので、
タイルの割り付けがぴったりと納まるように、
ニッチの寸法を吟味しました。
タイルが貼られるまでうまくいくかドキドキでしたが、
狙い通りぴったり収まりました☆
職人さんに「小島さん完璧だね~」なんてほめられて調子に乗りました(笑)
もうひとつこだわったのはタイルの壁に取り付けたコンセント。
使い勝手上タイル面にコンセントをつけるしかなかったのですが、
せっかくタイルが素敵なので、普通のコンセントじゃ興覚めだなぁと思い、
雰囲気に合った陶器のかわいいコンセントプレートを選びました。
お客様にも大変気に入っていただき、私自身もイメージ通りで満足❤
★★★★★
他にもこだわったのはキッチン周りの壁の羽目板!
もともとリビングに羽目板を張っていらっしゃり、
ご趣味の手作りキルトや植物を飾ったりと、
ナチュラルな雰囲気がお好きなお客様でしたので、
その雰囲気に合わせナチュラルな羽目板に。
軽食用の折り畳みのカウンターと、
キッチン側面の壁にはマガジンラックを設置。
機能性とデザイン性を重視しました(*^^*)
タイルに合わせたピンクのペンダントライトもかわいらしい❤
ダイニングの脇には、パントリーの可動棚を設置。
ロールスクリーンで隠せるようにしていますが、
羽目板と同じ米ツガ材の棚板なので、見えていても全然いい感じです♪
★★★★★
完成してみると、ご提案時にお作りしたイメージパースの
イメージ通り仕上がりました♪
こうして見比べると、完成のイメージがわかないお客様にとって、
イメージパースは大事だなあとつくづく感じます。
完成しないとどうなるかわからないでは、
安心して工事をご依頼いただけないですからね!
以上、キッチンリフォームのご紹介でした。
次回は、造作の玄関収納をご紹介します!
ではでは小島でした~(^^♪