平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記の通り、ゴールデンウイーク休業とさせていただきます。
4/27(水)~5/5(木)
休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、
5/6(金)より順次ご対応させていただきます。
よろしくお願いいたします。
-------------
板橋区、足立区などのリフォームなら
株式会社水工房
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記の通り、ゴールデンウイーク休業とさせていただきます。
4/27(水)~5/5(木)
休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、
5/6(金)より順次ご対応させていただきます。
よろしくお願いいたします。
-------------
板橋区、足立区などのリフォームなら
株式会社水工房
こんにちは!小島です。
今回は前回ご紹介した文京区マンションの
洗面室収納リフォーム工事と同じ現場の、
開き戸を引戸に交換した工事をご紹介します!
さっそくBefore Afterをご覧ください♪
また間違い探しみたいになっていますね(笑)
こちらは、開きドアを引戸に交換しました!
もともと廊下にドアが集中しており、
開けるとドア同士が干渉してご不便していらっしゃいました。
通常の引戸をつけるには壁を壊す必要があり
大工事になってしまうのと、
扉を引いた先が玄関框の段差があるため、
通常の引戸はつけられませんでした。
そこで、「アウトセット引戸」を設置しました!
アウトセット引戸とは、
壁やドア枠を壊さずに、
壁の手前でスライドできるようにした引戸のことです。
上から見るとこんな感じです。
通常の引戸より扉が出っ張ってしまいますが、
壁を壊さずに設置できるので、
リフォームに最適です。
LIXILやパナソニックなど各メーカーにも
ご用意はありますが、
今回は既存ドアと色を合わせたかったため、
造作(オーダー)でお作りしました。
既存ドアの面材シートの品番を特定できたため、
それを取り寄せて同じ柄に!
扉には鍵も付けました。
通常は引手のある方に鍵をつけますが、
そうすると新たに枠をつけないといけないため、
悪目立ちしてしまうので少し特殊な鍵を付けました。
こちらは室内から見た様子。
引手と反対側の金具をプッシュして鍵をかけることができます。
このように金具が引っ掛かって扉が開かなくなる仕組みですね。
写真は既存ドアの金具のビス跡補修前です。
リペア工事で穴は補修したのですっかりきれいに!
↓↓
************
今日は開き戸からアウトセット引戸への交換工事をご紹介しました!
ちょっとマニアックな内容でしたが、
扉が並ぶマンションでは需要も多いと感じています。
ではでは小島でした~(^^♪
-------------
板橋区、足立区などのリフォームなら
株式会社水工房
こんにちは、小島です!
今回は文京区マンションの
洗面室のリフォームの模様をお伝えします!
洗面台の交換ではなく、
洗面台横についている
埋込型リネン庫廻りの改造でした。
まずはBefore Afterの写真をご覧ください♪
…間違い探しじゃないですよ?(笑)
良く見ると埋込型のリネン庫のある
壁の位置が変わっているのが分かりますね!
もともと奥行の深い収納がついていて、
奥の方が使いづらくお困りでいらっしゃいました。
そこで、手前にカウンターをつけ、
あえてリネン庫の奥行きを縮めました。
一見収納の扉が奥まっていて
使いづらそうに感じますが、
意外と手を伸ばせばすっと届く位置。
カウンターをつけたことで、
洗濯物の仮置きなど便利に使えます♪
また、壁がなくなったことで圧迫感がなくなり、
想像以上の広がりが出ました!
**********
ここからは実際の工事の様子をお伝えします♪
収納を撤去して、
壁を解体していきます。
壁を壊すとこんな感じ。
もともとあった収納が中途半端な高さにあったので、
そこに配管など隠れているのでは?と
心配な部分もありましたが、
特に何もありませんでした!
(着工前の調査で確認済みではありましたが)
そしてカウンターと収納を支えるための木枠を組みます。
カウンターをのっけて、
周りの壁を組みます。
造作で作ったリネン庫がぴったり納まるよう
計算しながら作っていきます。
ぴったり納まりました!
壁が出来上がったら内装工事。
壁紙を貼っていきます。
こちらは下処理のパテを打った様子。
クロスを貼ったら完成~!
まるで、「元からこうでしたけど何か?(‘ω’)」
というくらい自然になじんでいます!
お客様も、「やるか迷ったけどやってよかったです~」
と満足していただけました♡
よかった~(*^^*)
次回は、同じ現場の建具交換工事を
お伝えしようと思います!
ではでは小島でした~(^^♪
-------------
板橋区、足立区のリフォームなら
株式会社水工房
初めまして!今年からリフォーム部に営業職で入社しました!
土屋雅俊と申します!
小学校から現在まで硬式野球を続けています🥎
趣味は筋トレ、サウナ、ボーリング、読書です。
大学生の時は時間さえあれば友人とボーリングに行ってました。
しかし、コロナウイルスが流行してからは中々行くことができませんでした( ;∀;)
一刻も早くコロナウイルスが治まることを願っています!
今までは野球しかしてこなかった人生でしたが、
これからは仕事と野球の二足の草鞋を履いて頑張っていきたいと思っております!
これからよろしくお願いいたします!
-------------
板橋区、足立区のリフォームなら
株式会社水工房