「キッチンリフォームは憧れるけど、費用はどのくらい?工期は?ウチはどんなタイプに変えられるの?」にお答えいたします。
是非これからキッチンリフォームをなさる際のヒントにしてください。
【概要】
◆キッチンリフォームの内訳>>
◆キッチンリフォームの相場>>
◆予算オーバーをしないために必要なこと>>
◆コストダウンの失敗>>
◆各キッチンメーカーの特徴>>
◆実際のキッチンリフォーム費用付き事例一覧>>
◆キッチンリフォーム事例一覧>>
キッチンリフォームの工事価格と注意点
キッチンリフォームの内訳
キッチンリフォームの価格はキッチンの商品以外に工事代や諸経費が加わります。
キッチン商品価格
基本となるキッチンがあり、扉の面材やコンロの種類、天板の種類、オーブン、食器洗い機などのオプションを選ぶことができます。
工事費用
キッチンのリフォーム工事には、既存キッチン解体、給排水工事、組立取付工事、大工工事、電気工事、内装工事の必要があります。
諸経費用
運搬費や人件費などが当てはまります。(工事費の5~15%)
キッチンリフォームの相場
図のように、キッチンのグレードやキッチンの種類によってリフォーム費用には幅があります。
図は、I型2M20cm幅のシステムキッチンを基準に算出しています。
同じI型キッチンでもグレードにより、60万円前後から200万円超と幅があります。
これは、扉の面材やコンロなどの目に見える選択以外に、丈夫で長持ちであるかどうかも関係します。
ミニキッチンやブロックキッチンと呼ばれる流し台セット(アパートや賃貸マンション据え付けタイプ)は、50万円未満のものもありますが、耐久年数は5年程度のものとなります。
予算オーバーをしないために必要なこと

キッチンショールーム写真
キッチンリフォームを施工業者に依頼すると、現場調査後お客様の要望に応じてプランと見積もりが出されます。
これに対して、お客様の予算に合わせて、足したり引いたりして大体の仮プランが決まってきます。
その後実際の商品を見て面材の色や機能、サイズ確認のために実際のキッチンメーカーショールームで確認をしたり、迷ってる商品を選択するのですが、ココが予算オーバーの巣窟になります。
今のシステムキッチンは、いずれも機能がとても優れています。
「これもいいわ」「こんな機能もあると便利ね」「面材はやっぱりコレ」とあれこれ付け足していると、とてつもない金額になってしまうことが多々あります。
素晴らしい機能や素敵なデザインを見ると目移りしてしまうものです。
ショールームで予算オーバーにならない事前対策を
【目的は何か?】
キッチンだけではなく、洋服や服飾品、身近なスーパーでの買い物でも必要なことですね。
初期の計画段階でも目的の確認は大切ですが、あらためて問い直してみましょう。
現状のお困りごとの解決。未来の暮らしやすさ、家事のしやすさはどこまで必要なのでしょうか?
【できるだけ一人で行かない】
メーカーのショールームはとてもよく出来ているワンダーランドです。ワクワクして舞い上がってしまう様子もよくみうけられます。
家族か友人を連れて、ストッパーになってもらうのも良いです。
また、リフォーム会社の担当者について行ってもらうと、各メーカーの長所・短所を把握していますので、アドバイスをもらいつつ、予算内での選択を上手に行ってもらえます。迷ったら、何がしたいか優先順位をはっきり伝えておすすめの商品を提案してもらいましょう。
コストダウンの失敗
物事は安くあがるのに越したことはないのですが、キッチンリフォーム工事に関しては一概には言えません。
リフォーム工事をしたけれど「あそこでケチってかえってストレスになってしまった」というケースは良く聞きます。
家事は毎日のことですし、長く立つ場所、家族の健康を守る場所、住まいの中心となる場所。予算削減でかえってストレスを抱えてしまった・・・ということにならないようにしたいものです。
【設備機能をケチってしまった】
・コンロをダウングレードしたらグリルの手入れが面倒になり、使わなくなってしまった。
・調理スペース(ワークトップ)をダウングレードしたら、人工大理石でも天板が汚れやすく掃除が大変になってしまった。
・水栓金具をダウングレードしたら、使ううちにちゃちさが目に見えて気になり、テンションが下がってしまう。
【予算の配分を上手に】
機能をアップさせて使い勝手よくしても予算をオーバーしてしまうと元も子もありません。扉の面材や取っ手部分をダウングレードして調整するいう方法もあります。
またメーカーによって強みとしている機能の価格も違いますので、メーカーの特徴を知っているリフォーム会社の担当者に横断的におすすめ商品を聞いてみると参考になります。
もし、値段のことで配偶者と意見が合わない場合は、配偶者にとってどんなメリットがあるのかそれも目的としているこを伝えておくことも大切なことです。
代表的なおすすめキッチンメーカーと特徴
LIXIL
キッチンメーカーのサンウェーブと鋳物住設のINAXとトステムが統合して出来た会社。ユニークなアイデアに定評がある。
シンプルタイプからハイグレードタイプまで種類が豊富。
パナソニック
「調理のしやすさ」を追求した機能は、さすが50年以上の歴史がある家電メーカーならではのもの。汐留にあるショールームは観光スポットにもなっているくらい充実している。
クリナップ
ステレンス製のキッチンと言えば65年以上の歴史があるクリナップ。「クリナップのステンレスで!」と最初から指定されるお客様もいらっしゃるくらいファンが多い。
TOTO
トイレやお風呂だけでなく、キッチンも充実している。水回りに強い会社だけに、水回り機能は他社よりも充実しているところがある。
種類は少ないが、おしゃれな面材を選ぶことができる。
タカラスタンダード
ホーロー浴槽と並んで人気が高いタカラのキッチン。扉も内部もすべて丈夫で耐久性のあるホーローキッチンを求めて指名されるお客様も多い。特に窯変ホーローは値段は高いが根強い人気がある。
トクラスキッチン
ヤマハから社名変更してトクラスに。鮮やかなシンクが特徴で女性に人気が高い。楽器メーカーならではのピアノ塗装技術で仕上げた扉や継ぎ目のない人造大理石ワークトップの美しさに定評がある。
クチーナ
家具装飾店からスタートしたキッチンメーカー。キッチンを家具の一部として仕上げている。フルカスタマイズが可能でオーダーメイドシステムキッチンとして人気がある。
ウッドワン
天然木の風合いを活かしたキッチンとして自然派のお客様に人気があるメーカー。木の美しさと強さをいかしたキッチンは使い込むほどに自分に馴染むとファンが多い。
※水工房では上記のメーカーに対応しています。
オーダーメイドキッチン
水廻り工事に定評のある水工房と建築士がアナタのためのアナタだけのキッチンをオーダーメイドします。欧風カントリーキッチン、イタリアンデザインキッチン、和の良さを活かしたキッチンなど、ご要望にお応えいたします。
キッチンリフォームの施工事例と費用
実際のキッチンリフォーム費用付きの事例
※リフォーム費用は施工時の金額(税抜き)です。また全体工事の一部として抜き出しておりますので概算としてお考えください。現在製造されていない製品もございます。
詳しくはお問い合わせください。

施工商品:クリナップ(クリンレディ)
ポイント:家電や食器も収納できるオーダーメイドの大きなセンターテーブルは、家事に趣味に大活躍。好きなことを『しながら』出来る家事は、プラスαの楽しいひとときになりそうです。事例はこちらから>>
施工面積 15㎡ 工事期間6日
仮設工事費用 85,000円
解体工事費用 157,400円
設備・換気工事費用 76,000円
電気工事費用 181,500円
大工工事費用 397,900円
内装工事費用 88,100円
設備機器費用 1,741,200円
家具工事費用 851,200円
タイル工事費用 217,000円
その他費用 107,000円
工事諸経費 320,000円
キッチンリフォーム費用
合計 4,222,300円

施工商品:クリナップ(ステンレスキャビン)
ポイント:これからは家でゆっくり会話も楽しみながら過ごしたいというご意向で対面キッチンを望まれたご夫妻。食事管理を徹底されてるお二人には機能性に優れたシステムキッチンがピッタリです。事例はこちらから>>
施工面積 16.56㎡ 工事期間14日
仮設・解体工事費用 322,800円
木工事費用 350,000円
電気工事費用 228,880円
建具・サッシ工事費用(材料込) 384,208円
給排水工事費用 181,072円
塗装・内装工事費用 162,500円
外壁工事費用 45,000円
設備工事(機器込み)費用 3,262,271円
パナソニック木質温水床暖房
雑工事費用 68,600円
諸経費用 500,533円
キッチンリフォーム費用
合計 5,505,864円

施工商品:TOTO(レガセス)
ポイント:広さはあっても何となく使いづらかったキッチンを土台や給排水管の取替えも含めてリフォームしました。梁や柱でデッドスペースができそうなところを最小限まで抑え、コーナーの奥まで利用出来るようになりました。事例はこちらから>>
施工面積 10㎡ 工事期間6日
解体撤去処分費用 120,000円
設備工事費用 163,000円
電気・水道・ガス・空調工事・大工工事費用 255,471円
内装工事費用 37,700円
キッチン・組立工事費用込 1,411,923円
TOTOレガセス2100+ハイカウンター・食器収納・家電収納キャビネット
諸経費用 198,000円
キッチンリフォーム費用
合計 2,186,094円

施工商品:ミカド
ポイント:カフェ風の明るい雰囲気のキッチンに!という奥様のご要望で半島タイプ(半アイランド型)のオープンキッチンをご提案しました。お子様達も参加して調理をしたり、お手伝いもしてくれたり「おうちゴハン」を楽しめます。事例はこちらから>>
施工面積 6.7㎡ 工事期間7日
解体工事費用 64,000円
給排水工事費用 96,000円
システムキッチン組立工事費用込 1,044,240円
システム収納 178,200円
ガス工事費用 53,000円
木工事費用 86,000円
キッチンリフォーム費用
合計 1,521,440円

施工商品:TOTO(キュイジア)
ポイント:キッチンを単に利用リを作るだけの場ではなく、料理を創作するアトリエのように住まいの表舞台に出すことをご提案。Ⅱ型のオープンな対面システムキッチンで、キッチンが主役となる住まいになりました。事例はこちらから>>
施工面積 14.9㎡ 工事期間5日間
解体工事費用 107,000円
木・建具工事費用 199,600円
塗・内装工事費用 244,000円
給排水設備工事費用 89,000円
電気・ガス・換気設備工事費用 289,917円
住設機器1,415,216費用 円
キッチンリフォーム費用
合計 2,344,733円

施工商品:クリナップ(クリンレディ)
ポイント:使い勝手は悪くはないキッチンでしたが、孤独を感じるキッチンだったそうです。キッチンを移動して対面キッチンにしたことで、「家族の顔が見えるキッチンっていいですね」と大変お喜びいただけました。事例はこちらから>>
施工面積 9.3㎡ 工事期間7日
設備機器代金 1,281,000円
解体工事費用 94,000円
設備工事費用 63,000円
ガス工事費用 54,000円
大工工事費用 241,000円
電気工事費用 54,000円
内装工事費用 33,000円
タイル工事費用 176,000円
キッチンリフォーム費用
合計 1,996,000円

施工商品:LIXIL(イスト)
ポイント:壁付けのI型キッチンを対面キッチンにすると、ご予算をオーバーしてしまうので、真っ白いカウンターを造作しておしゃれに軽食やアルコールを楽しめるコーナーに。不要な梁を取り払い開放的にしました。事例はこちらから>>
施工面積 4.5㎡ 工事期間3日
解体工事費用 63,000円
住設設備機器工事費用 552,228円
給排水設備工事費用 39,900円
換気設備工事費用 8,400円
ガス設備工事費用 42,000円
諸経費 48,000円
キッチンリフォーム費用
合計 753,528円

施工商品:ミカド
ポイント:二世帯住宅の二階の子世帯用のミニキッチン。休日の遅めのブランチやベランダでのバーベキューの準備用のために活用できるようにしました。食器類は、隣室の和室下に引き出しを作りましたので収納可能です。事例はこちらから>>
施工面積 9.94㎡ 工事期間20日間
大工工事費用 845,000円
給排水衛生設備工事費用 218,400円
設備機器費用 336,000円
金属製建具費用 244,500円
木製建具費用 56,000円
電気工事費用 85,400円
諸経費用 135,000円
キッチンリフォーム費用
合計 2,265,300円

施工商品:ミカド
ポイント:スケルトンリフォームでしたので、思い切ってキッチンは奥様の夢を叶えました。開放的なフルオープンの対面キッチン、収納は壁、棚はもちろん、床下まで電動床下収納で様々な工夫を詰め込みました。事例はこちらから>>
施工面積 11.18㎡ 工事期間10日間
給排水衛生設備工事費用 162,500円
設備機器費用1,095,000円
電気工事費用 45,500円
食洗器、IHヒーター用配線工事含む
諸経費用 91,500円
キッチンリフォーム費用
合計 1,394,500円
※解体工事、大工工事、金属製建具などはリビングに含まれます

施工商品:LIXIL(センテナリオ)
ポイント:他の部位との兼ね合いで、改修前以上の広さを確保することは出来ませんでしたが、収納を天井まで上げて対応。かえって使いやすくなったそうです。またキッチンパネルを壁面全てに貼りましたのでお手入れが楽々に。事例はこちらから>>
施工面積 3.87㎡ 工事期間4日
解体工事費用 109,200円
木工事及び内装工事費用 139,650円
設備工事 59,850円
キッチン製品・組立費用込 3,294,620円
サンウェーブセンテナリオ・IH・食洗器・清水器・家電収納込み
キッチンリフォーム費用
合計 3,603,320円

施工商品:TOTO(レガセス)
ポイント:家事効率を良くするため、流し台から振り向くと食器や食材を取り出せる配置に。またフルオープンの対面キッチンにしたので、夫婦の会話をしながら楽しく調理が出来ますし、お手伝いの期待もできそうです。事例はこちらから>>
施工面積 7㎡ 工事期間10日間
解体工事費用140,000円
設備工事費用50,000円
キッチン機器1,000,000円
TOTO レガセスIHヒーター,食洗器
組立施工費用150,000円
電気工事費用30,000円
大工工事費用40,000円
仕上工事費用40,000円
諸経費用145,000円
キッチンリフォーム費用
合計 1,595,000円

施工商品:LIXIL(ピット)
ポイント:ボヤで焼けてしまったキッチンの現状復帰予定でしたが、どうせならと今までの不満解消を保険費用の範囲内で行いました。小さなお子様がいらっしゃるのでフルオープンに開口。両面から使える収納も便利です。事例はこちらから>>
施工面積 5㎡ 工事期間23日
解体工事費用?155,000円
大工工事費用 278,000円
内装工事費用 55,000円
キッチン 配管・組立費用 1,778,000円
LIXIL Pitto L型
IHクッキングヒーター
電気設備工事費用 100,000円
諸経費用 33,000円
キッチンリフォーム費用
合計 2,399,000円
キッチンリフォーム事例一覧
キッチンリフォームに関するご相談とお問合せ
私たちの考えにご納得いただいたお客様と丁寧に真剣にお付き合いをさせていただく水工房は、決して押し売り・後追い・しつこい営業などはいたしません。ご安心の上ご相談ください。
お電話でも承っております。
お電話でのご相談はこちらのフリーダイヤルからどうぞ
0120-67-4919
<受付時間9:00~19:00(水曜日定休)>
※現場調査のご依頼はこちらのページからお申し込みください>>
ご相談ごとをご入力ください。