[東京都足立区/築33年(マンション)] S様

とても仲の良いS様ご夫妻
【水工房】今回リフォームをされるきっかけになったのはどういったことですか
【奥様】リフォームのきっかけはね、本をダンボール15箱分捨てて整理したところで、スッキリしたねぇって、そして孫達が九州に行っちゃったんですね。だから私達が暮らしやすい仕様にしようかと。
【水工房】お孫さんはよくいらしてたのですか
【奥様】近くに住んでいたから、ちょくちょく来てたんです。
だからおもちゃが山ほど置いてあって、畳の部屋はプラレールの線路の場所になっていて、ここは孫達の遊び場になってたんです・・・まぁそれも心地よい占領みたいなものでしたね。
それがいなくなっちゃったので、もう私達が暮らしやすい場所にしようと思ったんです。
それで、畳の部屋で寝るよりも、ベッドで寝たほうがいいねって。
でもベッドを2つ入れると押し入れがじゃまになって、その押し入れをあっちの部屋に持っていって、あとあちこちバラバラにしていた洋服を見とまとめにしたいねって。
あと、引き戸にしたいとか、折れ戸にしたいとか考えていたところで、水工房さんに相談したら、工事したお住いを見られるからって見せてもらって、トイレとか扉とか参考にさせてもらいましたね。
※参考にしていただいたお住いはこちらです>>
【水工房】最初は10年以上前に水回りの工事をお手伝いさせていただき、今回またご相談くださっのですよね。
【奥様】はい。次に頼むときは水工房さんにって・・・
【水工房】ありがとうございます。ご主人様はどうですか?リフォームしてみて・・・仮住まいなど大変ではありませんでしたか?

工事中の様子
【ご主人様】1ヶ月アパートでね。不便でしたね。
でも家内とこんなに久々に話す機会もなかったかな・・・それはなんか良かったですね。
あと、1周間に一回見に来て、工事を見るのも楽しみでしたね。
私も色々作ったりするのが好きなものですから、「ここはこうするのか~」って面白かったですね。
それでも最初は一体どうなっちゃうんだろうってちょっと心配でしたよ。それが終わり頃になると、あれよあれよってカタチになっていくんだよね。
あれはすごいですね。
【水工房】住まれてからどうですか?
【ご主人様】そりゃぁもう開放感がいいね。これからも生きて行く中で、空間を楽しめるって大事だよね。
昔もここをぶち抜いたりしたこともあったけど、別々に工事してたからバラバラな感じになっちゃってね。
それが今回は全部統一感があって開放感もあって居心地がすごくいいね。

洋室の引き戸をすべて開放してリビング・和室・寝室と視界がひらけます
【水工房】奥様はいかがですか
【奥様】痒いところに手が届くっていうのがあって、ここに電源があったらなぁというところに電源があって、ここに棚があればっていうところにも棚があって、本当に私が収納しやすいように棚をつけてもらったりとか本当にありがたいですよね。

収納の中にもコンセント
【水工房】ではここはこうした方が良かったというところはありますか?
【ご主人様】私がスキーでこの前怪我しちゃって、トイレとか大変だったんで、トイレの蓋は自動で開ける方が良かったかな・・・・
怪我したからそう思った訳で、普通だったら・・・あともう何もないね。
【水工房】ありがとうございます。私共も喜んでいただけてとても嬉しいです。
【ご主人様】本当に、他の人にも紹介したいですね。
【奥様】本当ですね。
【水工房】例えば、どういう方にご紹介されたいですか?
【奥様】そうねぇ、まずは整理が下手な人。
高齢になってね、ものが取り出しにくいとか使い勝手が悪いと大変でしょ。
でもいま住んでいるところをちゃんと直せば、生活が楽なんだよって伝えたいですね。
使い心地がいいとこの先もいいんです。

洋室の天井まである収納
【水工房】工事前のお写真を拝見しましたが、以前もお片付けは上手にされてたようですが・・・
【奥様】ううん、主人に注意されてばっかり。主人はなんでもちゃんとしなくちゃ気が済まない人だから。
でも、これからは楽にできるわ。
ホントにね、使いやすくしてもらったんだもの。
次は、お金貯めて玄関と手すりをお願いしようと思っってます。これからもよろしくお願いしますね。
【水工房】こちらこそよろしくお願いいたします。
本日はどうもありがとうございました(^ー^* )
※S様邸のリフォーム施工事例はこちらからご覧いただけます>>