![]() |
住まいデータ マンションリノベーション
|
あるものを大切に、最大限に
ご主人の定年退職を控え、体力的にも余裕のあるうち、水回りをリフォームしておきたいと考えられたI様ご夫婦。大きな間取り変更のない分、カバザクラの無垢材やアクセントクロスなどの仕上げ材でイメージチェンジをされました。
また、長年大切に使われてきた壁面収納を引き続き使いたいとの希望と、今後のライフスタイルへの要望を両方を叶えるために、家具をリメイク。「今あるもの」を大切にしながらI様のご要望を叶えるリフォームになりました。
既存壁面収納リメイク
本当はもっと大きいテレビを置きたいんだけど…
愛着のある既存壁面収納をそのまま使用したいとご希望のI様。しかしそれでは要望がすべて叶えられないため、家具のリメイクをご提案。TVスペースを広げ、デスクスペースを切り離して、ご主人念願の書斎コーナーもできあがりました。
畳コーナー
和室を使う機会は少ないけど、家から畳をなくしてしまうのは寂しい
リビングは広くしたいが、畳がなくなるのは寂しいということで、モダンな畳コーナーに。
収納はフロート設置にして下部をオープンにすることで抜け感を作り、空間を広く見せています。
無垢フローリング
リビングは無垢のカバザクラ。マットなウレタン塗装をすることで、無垢の風合いを残しながらメンテナンスしやすくなりました。
水まわり
キッチン
シンク前の壁を撤去してオープンキッチンに
浴室
ユニットバスは1216から1316にサイズアップ
トイレ
キャビネット付きタイプでタンクが出ていない分、掃除がしやすく、キャビネット両脇には収納も!
洗面
インナーサッシ
断熱性のを高めるインナーサッシ(内窓)を設置。
リフォーム前写真
お客様より
夫婦二人暮らしになり、壁や床などあちこちに経年の劣化が目立ち、近い将来リフォームをと考えておりました。
LIXILショールーム見学後、夫にスイッチが入り、改装プランに熱心に取り組み、思っていたより早期に着工・完了できました。
引越・仮住まいなど、大変なこともありましたが、親身なアドバイスをいただき、おかげさまで新しい生活を得られました。着工してからのいろいろな追加工事や、細やかな要望も叶えてもらい、ありがとうございました。煩雑な申請書の作成・手続きもしていただき感謝しております。
水回り・床・壁等の改装はもちろんですが、私は追加でお願いした玄関側廊下に増設したドアがお気に入り。夫はインプラスの効果に満足!!よかった!
担当者より
リフォームアドバイザー半田
今回のI様邸のリフォームでもI様ご夫婦のご要望をお聞きするため、何度も打ち合わせを重ねました。
そんななか、ご主人様がふと漏らされた「本当は大きなテレビを置きたいんだけどね。」という言葉。「でも、このシステム家具には入らないからあきらめてるんだよね。」とも。
そこで、現在のシステム家具を組み直し、大きなテレビの置けるリビングボードとタタミコーナー横にご主人の書斎スペースとして利用できるデスクにリメイク。あわせて家具のレイアウトもご提案させていただきました。
私たちのご提案に「こんな方法があったのか!」とI様も喜んでくださいました。
お客様の半ばあきらめ気味の小さなつぶやきも聞き逃さず、お客様ご自身では想像が及ばない部分もしっかりくみ取りカタチにする。そしてご満足いただく。そんなリフォームを私たちは実現いたします。