 |
住まいデータ
戸建リノベーション
- 板橋区常盤台
- 家族構成:大人2人
- 築年:1996年
- リフォーム面積:63㎡
- 工期:55日
|
奥様の住まいの夢を一緒に叶えたリフォーム
最初にY様から「とにかくリビングを広くしたいのよ」というご要望をいただきました。
海外ドラマの翻訳のお仕事をされていたY様は、海外の住まいを目にされることが多く、“いつかは自分たちの家もこうしたい! ”と夢を持たれていたそうです。
また、お料理好きのY様にとって大切な場所である、キッチンにもご不満がありました。そこで私たちは、どんな住まわれ方をなさりたいのか、どんなデザインになると気持ちよく暮らせるのかをとことんY様とお話をさせていただきました。
カーテンもキッチンもY様に直接お選びいただくために専門店やショールームにご一緒に出向きました。実際に動いていただいたので、お疲れもあったようですが、一目ぼれされたカーテンは「とっても素敵!少し予算オーバーになるけど、コレしかないわ♪」と選ばれ、リフォームそのものを楽しんでくださっているようでした。
住みながらのリフォームでしたのでストレスもおありだったと思いますが、キッチンが出来上がり、覆っていたシートを剥がしてお披露目したとき、「あぁ、とってもいいわ…」としばらくじっと眺められていたご表情に私もジーンときてしまいました。
使いづらさや、湿気問題、他にも色々とご苦労やご不満があったお住まいから開放されて、これからは自由にのびのびとお暮らしになられるお手伝いができたこと、私自身もとても嬉しく思います。 (インテリアコーディネーター小島)

リビングリフォーム
海外ドラマのリビングのように広々とした空間に
リビング・ダイニングを広げて、すっきりした住まいをご希望されたY様。
あまり使うことのなかった和室をなくして、リビング・ダイニングを拡大しました。
床にはかねてからのご希望だった無垢材を防音マットを敷いて施工、壁には長年悩まされていた湿気対策としてシラス左官壁をご選択されました。
広くダイナミックな空間に床のメープルの無垢材、シラス左官壁の刷毛引きの模様がとても栄える気持ちのよいリビング・ダイニングが完成しました。
キッチンリフォーム
フルの対面式キッチンにして、ご夫婦の会話もスムーズに
Y様邸のキッチンは、ダイニングの間に壁があるクローズドタイプでした。
ダイニングにいるご主人との会話もままならず、また炊飯器などの家電置き場がなかったり、
デコラティブなデザインなどにも、かねてより不満をお持ちでした。
今回のリフォームでは壁を取り去り、ご主人との会話もスムーズになりました。
すっきりとしたデザインのキッチンはこだわって選んだステンレスの五徳がポイント。
背景の食器棚は吊り戸棚を下げ、実用的な位置に設置しました。
また、キッチンカウンターを入れ込んで造作のオーダーカウンターにしました。
自然素材リフォーム
空気を気持ちよくする内装
結露で窓まわりにカビが付着し、お部屋全体も湿気がきになっていたとのこと。
以前水工房で施工したご友人宅が調湿機能が高い「シラス」左官で除湿していたことをご存知でしたので「シラス」でのご要望でした。
リビング・玄関・キッチンの床材は無垢のメープルをセレクト。見た目も気持ち良い空間になりました。
■シラス左官壁:におい、ホルムアルデヒドを吸着・分解、空気を殺菌・イオン化、調湿します
ウォークスルーリフォーム
3方向からアクセスできる大容量クローゼット
ご主人の部屋の奥にあり細長く使いづらかったクローゼットを、約5畳の大きさの使いやすいクローゼットに変更しました。
また、動線や使いやすさも考えて、玄関・リビング・ご主人の部屋の3方向から出入りできるようにしています。
仏壇・桐箪笥・布団など何でも入れられる、大きなクローゼットが憧れだったY様の夢が実現しました。
アクセスしやすい収納は、家一番の頼れる大収納となりました。
ご主人の部屋リフォーム
和室から洋室へ変更。押入れをクローゼットに統合して使いやすくなりました
ご主人の寝室はもともと6畳間の和室で、ベッドを置いて暮らしていました。
収納は押入れが1畳分に、置き家具の箪笥などでやり繰りしていましたが、今回のリフォームで押入れや箪笥置き場をウォークスルークローゼットに統合。
収納が不要になった分、ご主人の寝室はすっきりとした4畳半の洋室に変更しました。
また、奥様の来客があるときは、ご主人の部屋から玄関に出られるので、気兼ねなく移動できます。
お客様の声

今回の工事では水工房の皆さんにとても良くしてもらいました。
私たち夫婦がしたいことを一つひとつ丁寧にカタチにしてくださってとても満足しています。
リフォームアドバイザーの青木さんとインテリアコーディネーターの小島さんが、私が納得ゆくまでたくさんのショールームに付き合ってくださいました。
メーカーごとの長所・短所をプロの立場から教えてくださったり、メーカーに掛け合ってキッチンパネルやコンロの五徳などを私好みのものに変更してくださったりして、私が心から望んでいたキッチンになりました。
出来上がりに惚れぼれしています。お料理も片付けも楽しくしています。
友人が水工房さんで無垢材を使ったリフォームをしていて、それがとても素敵で私もリフォームするときは無垢材や自然素材にしたかったのですけれど、実現できて良かったです。
自然の気持ち良さって素敵ですね。
住みながらのリフォーム工事をするので、食事や生活に対して実はとても不安でした。
でも現場監督の菅谷さんがとても気を使ってくださり、職人さんたちも礼儀正しくて、下の階のお店にもご迷惑かけることもなくて、安心してお任せ出来ました。
※Y様のインタビュー記事はこちらからお読みいただけます>>
※Y様邸の工事中の様子はこちらのブログでご覧いただけます>>