築38年住宅をコストと耐久性のバランスでリフォーム

3019eye 住まいデータ
戸建リノベーション

  • 中野区鷺宮
  • 家族構成:大人2人
  • 築:38年
  • 木造二階建て住宅
  • リフォーム面積:468㎡(外壁305㎡+屋根163㎡/延べ床147.55㎡)㎡
  • 工期:40日
  • リフォーム費用:335万円

リフォームのPoint

コストと耐久性のバランスをとった外構リフォーム

築年数がだいぶ経つこともあって、屋根や外壁への苔や汚れが目立つようになってきました。それを見てS様は「いつかは塗り替えないと…」と以前から考えていらっしゃいたそうです。築年数から考えると葺き替えなども視野に入れたいところですが、S様は将来の建替えを考えて塗装を選びました。
工事ではモルタルの外壁に水性シリコン塗装、コロニアルの屋根には遮熱シリコン塗装を施し、コストと耐久性のバランスを取りました。

外壁リフォーム

シリコン塗装で耐久性アップ

リフォーム前
3019gb01 3019gb02 3019gb03
軒が深いしっかりとしたつくりだったこともあり、外壁への大きな傷みはありませんでした。
リフォーム中
3019gc01 3019gc02 3019gc03
 
3019gc04
 
3019gc05
 
3019gc06
モルタルの外壁には水性シリコン塗装、雨戸などの細かい部分にも塗装をして外まわりの耐久性をアップさせました。
リフォーム後
3019ga01 3019ga02 3019ga03

屋根リフォーム

劣化した屋根を下地からしっかり施工

リフォーム前
3019yb01 3019yb02 3019yb03
 
3019yb04
 
3019yb05
 
3019yb06
屋根は高圧洗浄で塗装が剥がれてしまうほど劣化していました。
リフォーム中
3019yc01 3019yc02 3019yc03
しっかりと下地を整えた後、遮熱タイプのシリコンを塗り、雨樋の補修など、足場を組まないとできない工事も積極的に行いました。
リフォーム後
3019ya01 3019ya02 3019ya03
3019ya04 3019ya05 3019ya06