![]() |
住まいデータ 戸建リノベーション
|
使いやすいように収納術がとことん活かし、片付けられるお住まいを実現

リフォームアドバイザー半田
S様宅は、近くに住むお孫さん達が、思い切りおもちゃを広げて遊べる場所だったそうです。可愛いお孫さんのためにおもちゃの線路やお人形も出し放題。それも心地よい占領とおっしゃり、S様ご夫妻も孫友ライフを送られていました。そのお孫さんが数ヶ月前に九州にお引っ越し。アクティブなS様ご夫妻は、これをお二人のための、お二人らしい暮らし切り替えの好機ととらえ、もっと心地よい生活のためのリフォームをご決断されました。
S様からは、ご要望を部屋ごとに整理された文書でいただきました。それに対して出来ること、出来ないこと、更にご提案も提示させていただきましたが、丁寧に向き合ってくださり、とても助かりました。
何よりも「これいいね!!」「プロだね~」という言葉を、とてもうれしいリアクションと一緒にいただき、私達もテンションを上げて臨むことができました。
ご迷惑をおかけしたところもありましたが、寛容に前向きに捉えてくださったことにも救われる思いでした。
今回は、厳しい工期でした。その理由は、S様の大切なお孫さんと一緒に新しくなった住まいでXmasを迎えたいためとのことでした。
S様ご夫妻の願いのため、大工さんの応援を増やして頑張らせていただきました。
工事後のアンケートにもとても嬉しいお言葉をいただき、苦労も報われました。
憧れの大容量収納リフォーム
ただしまうのではなく、使いやすいように片付けられる収納に。
リフォーム前 |
||
ベッドを2台入れたいけれど、お部屋がベッドでいっぱいになるので、押入れと物入れを撤去したい。さらにその中に入っていたものを上手に一箇所に収めるというご要望でした。(写真はリフォーム工事のための引っ越し前) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
リフォーム後 |
||
収納はただしまうのではなく、目的意識をもって使いやすいように片付けたいとのご要望に、どこに何を何のために入れるのかというところからお伺いして、パイプの長さや棚板の幅などをご指示いただき、収納術やアイデアでお応えいたしました。 洋室窓際の物入れ兼デスクは、パナソニックのキュビオスです。建具や造作収納の扉もパナソニックの同じ系統色にしましたので、全体がしっくりと収まっています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
間取り変更
壁を抜いて人も風も通りやすく
和室と洋室の堺にあった押入れと物入れを撤去したので、引き戸で出入り可能にしました。動線をスムーズにすることで、これからのことにも対応できます。 また南西の寝室からも風が通るようになりますので、窓を開放できる時期には心地よくすごせます。 |
||
和室リフォーム前後 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
寝室リフォーム前後 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
リフォーム中 |
||
解体後、床に凹凸やヒビが多くあったので、調整をしてから工事を進めました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
扉・建具リフォーム
重い間仕切り、扉から、開け閉め楽な引き戸と折れ戸に
リフォーム前 |
||
パネル扉や引分け戸がデッドスペースを作っていました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
コンセント・照明リフォーム
タイトル
リフォーム前は、コンセント口が少なく、タコ足配線が多く見られました。
また、廊下には小さな照明が一つしかなく暗さを感じていました。
そこで生活スタイルをお聞きした上で、必要なコンセントを設置。棚の中にも設置したコンセントは、「小さなことだけど、とても便利」とお喜びいただきました。
暗かった廊下には、人感センサーの照明灯を2つつけました。廊下が明るくなると以前よりも広く感じるようになります。
リビングの照明は天井にシーリングライトが一つしかなかったので、テーブルのあるスペースにはペンダントタイプの照明を配置しました。
洋室のクローゼット前にも横長のシーリングライトを設置したことで、クローゼットの奥までよく見えるようになります。
リフォーム後 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お客様の声
担当の半田さんの経験豊かなアドバイスをいただき、各所にイメージ通りの施工をしていただき大満足です。
細部への緻密な配慮をしていただき、大変に住みやすい快適な住居になりました。
感謝、感謝です。
最高のリフォームができました。ありがとうございました。
※こちらのお住いのリフォーム完成見楽会を行います。
詳しくはこちらの見学会のご案内ページをご覧ください>>