![]() |
住まいデータ マンションリノベーション
|
水道配管工事からの徹底リフォーム
なんとなく危ないのでは・・・と思いつつ使用していたキッチン・浴室。実際工事してみるとパイプは詰まり、排水も漏れ出していて本当に危ない状態でした。
水道配管(給排水管の更新)工事から行いましたので、これからも安心してお暮らしいただけます。
キッチンリフォーム
出し入れラクな収納で、いつまでもスッキリ美しいキッチンリフォーム
リフォーム前 |
||
2400×2100のL型の広いキッチンでしたが、大きさの割には収納力がなく、吊戸棚も高く使い勝手が悪いご様子でした。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
リフォーム中 |
||
既存掃除口からパイプが詰まっていて、シンク排水が床で少しずつ漏れていた状況。 水道配管(給排水管の更新)工事を行いました。 キッチン壁タイルが躯体コンクリートに地かに貼ってあり、剥れなかったため、急遽合板を上張りにしました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
浴室・洗面台リフォーム
冷めないお風呂にすると、家族がお風呂好きになる浴室リフォーム
リフォーム前 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
浴槽にヒビが入り、ユニットのタイルも剥れフィルム施工のリフォームを施してありました。 浴室入口の股木が高く、追い焚きが出来ない為冷めやすく、足し湯で温めるので不便をされていました。 |
リフォーム中 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
浴室の解体撤去、洗面室の床の撤去をし、水道配管(給排水管の更新)工事を行いました。 |
リフォーム後 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
浴室に換気乾燥暖房機の3室換気をセットし、洗面室の換気も取りました。 浴槽を水温が下がりにくい魔法びん浴槽に交換。 夜帰宅してから入浴していた息子さんが、朝会社に行く前にも沸かしなおしの手間なく、気軽に入るようになられたとのこと。 ※< <魔法びん浴槽> >浴槽を魔法びんのように二重断熱材が浴槽を包んでいるので温かいお湯を長時間キープします。 |
お客様の声
限られた予算の中で、色々な工夫で、こんなに素敵なキッチンにしていただいてとても嬉しく思います。
明るくなって、全てが収納できてスッキリ使えて、以前の使い勝手の悪かったキッチンを思い出せないくらいです。
職人さん達のチームワークも良くて、工事を見ていただけでも楽しかったです。