子育ても私らしさも楽しむ。そんな奥様のためのサニタリーリフォーム

6314eye 住まいデータ
戸建リノベーション

  • 練馬区パークハイム氷川台2丁目
  • 家族構成:大人2人子ども1人
  • 築年:1989年
  • リフォーム面積:7.8㎡
  • 工期:8日
  • リフォーム費用:249万円

リフォームのPoint

 

  • お客様の声はそれぞれの部位ごとにございます

私らしく綺麗になるサニタリー

子育てを楽しむ、私らしさも楽しむ。そんな奥様のためのシンプルながら美しいサニタリーリフォーム

お風呂リフォーム

シェルデザイン浴槽で実現した、楽しめて安らぐお風呂リフォーム

リフォーム前

まだ使えないというわけではないけれど、使いづらい浴室でした。
色は暗めで冷たい感じで、リラックスできる浴室ではなかったそうです。段差があったり、掃除が大変なグレーチングの排水溝仕様でした。

リフォーム前
6314bb01
リフォーム後
6314ba01
 
6314ba02
リフォーム後

白を基調にした内装でお子さんとも楽に入れる、半円形浴槽。
水栓もカウンターについて毎日のお手入れがすごく楽になったと喜ばれていました。
ご主人も足を伸ばしてゆったりは入れる浴槽で、ご家族みなさんで入れそう。床の段差も低くなり1歳のお嬢様もお独りで出入りが出来るようになられたそうです。

 お客様の声

明るく綺麗に一新されて、以前のお風呂をもう思い出せないくらいです。子供が小さいので、床の段差や洗い場の冷たさ、滑りやすさが気になっていたのですが、それが解消されて、子供と楽しみながら入浴しています。初めて入浴した日は、子供と遊びすぎてしまいました( ^ _ ^ ; )

洗面リフォーム

ミニマリズムと機能美にこだわると”キレイ”がずっと続く洗面化粧台リフォーム

リフォーム前

洗面台が広い割りに、水ハネや収納スペースが使い切れず、なんとなく使いづらい洗面スペースでした。

リフォーム前
6314sb01
リフォーム後
6314sa01
 
6314sa02
リフォーム後

洗面台ご提案のポイント
1)水栓金具はカウンターに付いている物。(洗面台と水栓金具にぬるぬるの水垢がつかないので)
2)引き出し収納(沢山収納できる・ストック物が人目でわかる)
3)サイドキャビネット収納
4)カウンターと洗面ボールが一体(水垢カビが付かない)

お客様の声

前のカウンターよりも狭くなったはずなのに、無駄が無いので広く感じます。小物を飾る楽しみができました。
脱衣スペースの床が広く明るくなったのでとてもすっきりしました。
照明も工夫していただいたので、綺麗にメイクアップもできてとても満足しています。

トイレリフォーム

しつらい空間のあるサニタリーでほっとくつろげるトイレリフォーム

リフォーム前

ウォシュレットの貯湯タンクがかなり大きく、便器の後のお掃除が大変だったご様子。 節水タイプでお手入れが楽なもの、デザイン性の良い物をご希望でしたのでショールームで確認をしながら商品決定をしていただきました。

6314tb01 6314ta01 6314ta02
リフォーム後

直結式でタンクが無く脱着が簡単でお手入れのしやすいアプリコットを取付けましたのでトイレ内がスッキリ広くなりました。
手洗いは手をかざすだけで水がでるオート水栓に、便器洗浄タンクは超節水タイプのスリムなタンクを選択。
小物が引立つディスプレーが出来る様にと内装は白を基調に施工いたしました。

お客様の声

とにかく自分で気に入ったレストルームにしたくて、デザイン性を重視しました。
もちろん、それだけではなくメンテナンスのし易さや、節水タイプについてもご相談しました。
節水タイプは少量でもキレイに流せるのでびっくりしました。
お気に入りの小物も飾れて、くつろぎ空間になりました。