空気を綺麗にするリフォームで私達も猫達も安心の住まい

6501eye 住まいデータ
戸建リノベーション

  • 板橋区マンション
  • 家族構成:大人2人猫2匹
  • 築年:2003年
  • リフォーム面積:70.04㎡
  • 工期:15日
  • リフォーム費用:389万円

健康的に暮らしたいから内装に自然素材を多用してキレイな空気環境に

築年数は4年と浅いものの、空気環境に強いこだわりがあり、購入と同時にリフォームを行うことにしたK様。お勤めの会社が新築ビルに移転した際、しばらくして体調が優れなくなったという経緯があってのことでした。せめてご自宅では安心して過ごせるよう、内装に自然素材をお薦めしました。猫を3匹飼っているK様ですが、ペット臭も気にならず、きれいな空気を保っています。白を基調としながらも素材やテクスチャーのコントラ
ストで表情を付け無機質にならないよう仕上げました。既存品をうまく利用して一体感を出す工夫もしています。

板橋区マンションリフォーム

間取り変更リフォーム

リビングを開放感あるものに

リビング横の和室の壁を抜いて広いリビングに。さらに対面キッチンの廊下側の壁を取り払い開放感をアップしました。

リフォーム前
6501ab01 6501ab02 6501ab03
リフォーム後
6501aa01 6501aa02 6501aa03
キッチンの袖壁抜き
リフォーム前
6501ab00
リフォーム中
6501ac00
リフォーム後
6501aa00

自然素材・カラダに優しい素材で壁材を一新

「快適に過ごしたい」というご要望に、カラダに優しい素材をセレクト

勤務地が新築ビルに移転したことにより体調を崩されたK様。
会社では換気を心掛けるか我慢するしかなく、せめてご自宅では快適に過ごされたいというご要望がありました。
そこで調湿効果のある素材を内装に多用。
柔らかな壁紙「土佐和紙」や、腰壁に使用した凛としたエコカラットが住まいを上質にデザインし、
同じ白色でも素材の違いやテクスチャーのコントラストで表情を出しました。
温かさと清々しさを併せ持つ空間の完成です。サニタリーの壁には、調湿壁「さらりあ」を採用。調湿・消臭・防カビ、防ダニ効果に優れています。

リフォーム前
6501tb01 6501tb02 6501tb03
リフォーム後
6501ta01 6501ta02 6501ta03
6501ta04 6501ta05

収納リフォーム

適材適所のオーダー収納で、散らかりがちな場所もすっきり

洗濯機上部に造作家具を設置して、乱雑になりがちなハンガーなどの日用品をしまえるようにしました。
扉を閉めればすっきりと片付きます。
また、リビング側のカウンター下には造作家具を設置して収納力もアップ。
カウンターの天板は、既存のキッチン天板の人工大理石と同じような材質にすることで巧く一体化させています。

リフォーム前
6501nb01 6501nb02
リフォーム後
6501na01 6501na02 6501na03

ペットと一緒リフォーム

ペットがいても生活感なく暮らせる工夫

猫のトイレは生活感を出さないよう洗面台収納内部に設置しました。
普段は開放し、来客時には隠すことができます。
ペットと仲良く共存しながらもスタイリッシュな生活を実現しています。
通常は建具ドアに取り付けるペット用出入り口を洗面扉に設置し、猫が自由に入れる工夫を施しました。

リフォーム前
6501pb01 6501pb02
リフォーム後
6501pa001 6501pa002 6501pa003

お客様の声

インターネットで見積を依頼した時から要望・好みをご理解いただき、詳細なものが出たことに安心しました。
予算を大幅に超えると「他の案に変えられる所は相談しましょう」と言ってくださったので、誠実さ、丁寧さを感じ包み隠さず相談できそうだと思いました。
詳細を詰める段階でも根気よく付き合ってくださり、想定外の事が起こると必要に応じ細かく確認いただけ、満足いく仕上がりとなりました。今後メンテナンスもお願いしたいです。
6501_mansion_coment 6501cats