![]() |
住まいデータ マンションリノベーション
|
手触り、肌触りが五感を癒す優しい住まい
お近くに住まわれていて、緑が豊かなサンシティを気に入られて中古物件を購入されたO様
どのような住まいにしたいかをじっくりお聞きしてプランを作成に取り掛かりました。
住まわれるご家族のお顔を思い浮かべながら生活のリズム、動きを想定して上質な素材をセレクト。
無垢の木もタイルも住む人となじんでいく素材の組み合わせは、住めば住むほどに愛情が深まる住まいとなります。
無機質なマンションが「住み応え」のある「棲家」に変わったリフォームです。
リビングリフォーム
毎日安心の本物素材
リフォーム前-リフォーム中 |
||
平均的なマンションリビングでしたので、コンクリート床スラブの上に無垢材用の遮音マットを敷きこみ、無垢の床に対応しました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
和室リフォーム
凛とした空気感を和紙の壁紙が作ります
リフォーム前-リフォーム中 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
リフォーム後 |
||
和室の壁は越前和紙の「玉紙」という水をはじき、湿度を調整する製品を使用しています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
キッチンリフォーム
リビングが見えるキッチンはママも安心
リフォーム前-リフォーム中 |
||
キッチンの壁が閉ざされた空間を作っていました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
リフォーム後 |
||
キッチンとリビングの間の腰から上の壁を取り去りました。たったこれだけでリビングから和室まで目が届きます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
子供部屋リフォーム
小窓が楽しい子供部屋
リフォーム後 |
||
三人のお子さんがいすを並べて勉強できる無垢板の勉強机がある子供部屋。廊下から声をかけられる「(通称)ご飯ですよ窓」がアクセントになっています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
玄関リフォーム
マンションでもオリジナルの玄関を演出できます
リフォーム前-リフォーム後 |
||
訪れるお客様から「わぁ素敵」と声が上がる玄関は、無垢で作った天井までの大型シューズクローク、大判タイルのたたき、柔らかな色合いのタイルを組み合わせた壁が上質のお出迎えを演出します。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
サニタリーリフォーム
小さな子供がいても、住まいも自分もお洒落でいたいから
リフォーム前 |
||
浴室前が狭く、脱衣場所がありませんでした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
リフォーム中 |
||
隣室のクローゼットをつぶして、その分、脱衣場所をとりました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
リフォーム後 |
||
ガラスタイルの壁、無垢調天板のトップ、収納力たっぷりの鏡扉のキャビネット。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水道配管リフォーム
部分的に床を開き、床下の配管を全て交換
丸ごとのリフォームではないので、要所要所で床に作業用の穴を空け、交換作業を行いました。
撤去した給湯管を確認のために切断してみると…やはり管の内側には緑色のサビがぎっしりと発生していました。
交換前 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
交換後 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
無垢材・自然素材リフォーム
マンションでも実現できる木の住まい
あふれる光と緑を気に入ってサッシティを購入れたO様住まいにも自然素材を取り入れたいと希望されていました。
無垢のパイン床、杉の壁米松の梁でしつらえた空気まで変える空間となりました。
仕上げも自然素材の「米ぬかワックスの”キヌカ”を使用。
ご家族の皆様にも住まいづくりに参加していただくために、キヌカワックス塗りを楽しくお手伝いいただきました。
リフォーム後 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お客様の声
無垢のフローリングにはしたかったんです。その他にはあまり最初からこだわりはありませんでした。でも杉の壁や天井の松の梁などを提案してくださり、どんどん良くしてくれたのが良かったです。収納も工夫してくださって、私たちの生活に合わせたカタチにしてくれました。
こちらのお施主様のインタビューはこちらのインタビューページをごらんください。