
2025.11.8
こんにちは!小島です。
前回のブログで手書きパースをご紹介したので、
今回は3Dパースをご紹介します。
3Dパースはソフトを使い立体的に表現できるため、
いろいろな角度から空間を確認できることが魅力です。
いろいろなソフトがありますが、最近はLIXILが提供しているソフトを使うことが多いです。
LIXIL商品が素材として豊富に揃っており、
作成も短時間でできるため、
お打合せの中で色や家具などを変更したりすることもできます。
ブログのため静止画でしかお見せできませんが、
このように3Dパースでご提案した内装コーディネートを気に入っていただき、ほぼそのままで完成しましたのがこちらです↓




また、3Dパースとタイル等の写真を合成してよりリアルに近いイメージを作成したりもします。

↑にタイルとペンダントライトの画像を合成して…


完成写真を見ると、かなり近いイメージで作成できたのではないでしょうか。
今後もいろんな手法を試しながらより分かりやすいプレゼンをお見せできればと思います。
ではでは小島でした~(^^♪
-------------
板橋区・北区・豊島区・文京区のリフォームなら
株式会社水工房