建築が、家づくりが、人が好きでたまらない。熱い想いを持ったスタッフをご紹介致します。
スタッフ紹介
板橋店店長/リフォームアドバイザー/増改築相談員/2級建築施工管理技士
後上 久美子
暮れのご挨拶などで、久方ぶりにお世話になったお客様とお目にかかる時。数年ぶりにお声を掛けて頂き、再びお手伝いをさせて頂く時。何年経っても変わらず笑顔でご挨拶、お話しが出来ること。在籍10年を過ぎた辺りから、「永くお付き合い」出来る事の喜び・感謝をひしひしと感じ、この仕事の醍醐味と、責任を改めて感じています。
趣味 | 犬,動物園,美術館,映画館,温泉,お休み前日の夜,時間を気にせずに居られる時間 |
---|---|
休日の過ごし方 | ある時は【私の大好き】な場所へ・・・ある時は近くの「●●湯」で岩盤浴。汗だく&水のがぶ飲みに快感。そしてある時は・・・樹上に暮らす「ナマケモノ」の様に引きこもり、これ以上ないほどにだらしなく過ごす。 |
水工房の仲間から見た後上さん |
・多方面にわたるお客様の要望に応えようとする努力・誠意・熱意。施工前・施工中・施工後のアフターフォロー。すべて完璧。 ・男前な女性リーダーです ・いつも細かく指導してくれる頼れる上司 ・男気溢れるところがあるかと思えば、普通は裸眼で見るものを虫眼鏡で見るような心細やかな対応も。実務面での大黒柱のような方です。 ・バリバリのキャリアウーマンですが、きさくでくだけた面もあります。自分が一番忙しいはずなのに、スタッフひとりひとりや会社全体のことをいつも考えてくれる方です。 ・勤勉、努力家。仕事に対する集中力は、並大抵ではありません。怒ると怖いですが、涙もろい一面があり、頼もしい女性です。 ・お客様に対して常に全力投球、妥協を許さず大満足をめざす。引き渡し後もお客様から何かとたよられる頼もしい人。 |
私から見た水工房 | 愚直と言えば愚直な会社です。大変な仕事ですが誰一人、仕事の愚痴を聞いた事がない、みんな働き者。 |
リフォームをしようと思っている方へのアドバイス | 工事店(担当者・現場監督ら)とどれだけ【良いコミュニケーション】を図れるかが生命線ではないかと思います。不安やストレス無く胸の内を話せる相手であるかが、工事成功の秘訣だと思います。だからこそ、お客様に気兼ねなくお話しいただけるよう、私たちも【人間力】を高める事がとても大切だと思っています。 |
リフォームアドバイザー/福祉住環境コーディネーター2級/福祉用具専門相談員/増改築相談員
半田 志乃舞
完了引き渡し時に、お客様が喜びのあまり万歳三唱して下さった事。やはりお客様の喜びの笑顔が私の原動力です。
私の「大好き」 | 若い頃はアウトドア派でしたが、今は映画観賞やドラマ観賞などです。 |
---|---|
休日の過ごし方 | よく寝て、掃除洗濯、ドラマ観賞 |
水工房の仲間から見た半田さん | ・半田さんは、お客様にとって今回の工事で一番大切にしなければいけない事は何なのかを常に考えています。「プロだから言うべきこと」「縁があっての工事だからこそ後悔をさせたくない」そんな彼女だからこそお手伝いしたお客様はその後何度もリピートしてくださっています。
・業界経験では大先輩。商品知識・接客と、まだまだ学ぶ点が多い!『半ちゃんに任せておけば大丈夫』が出会ってから変わらぬ半田さんへの想い。 ・少し雑談しているだけでも、知識が豊富でお客様の立場にたって物事を考えています。おふくろさんといった感じです。 ・リフォームの知識が本当に豊富で、いつもマニアックな情報を教えてくれます。 ・お客様の使い勝手を一番に考え、商談中や施工に一切妥協を許さない。その考えがお客様・職人さん双方から信頼される理由だと思います。 ・経験豊富でプロ意識が高く情に厚い人。常にお客様の立場にたって、汗をかき、思いやりがにじむ提案をしてくれます。 |
私から見た水工房 | 社内の皆が誠実で勤勉で一生懸命 そういう集団が水工房だとおもいます。 |
リフォームをしようと思っている方へのアドバイス | 要望を理解し何故そうしたいのかをきちんと汲み取ってくれる会社・アドバイザーに出会えるように、多くの情報を収集されることが大切だと思います。リフォームはお客様・業者とも一方通行では良いものは造れません、必ず双方向で一緒に造り上げる姿勢が大切なのではないでしょうか。 |
リフォームアドバイザー
青木 恭太
風邪をひき、熱があることに気付かず仕事をしていた時、めまいがして倒れそうになりました。お昼ご飯も食べずに仕事をしていた私を心配してくれたお客様からあたたかいココアとブリトーをいただきました。今までに食べたことのないおいしさのブリトーは忘れられません。また、お客様の優しさがとても嬉しかったです。喜んでいただけるリフォームにしようと強く思いました。
私の「大好き」 | 崎陽軒の焼売弁当 |
---|---|
休日の過ごし方 | 平日と変わらない時間に起きています。平日は食べない朝食をとり、サウナが好きなので一人でよくサウナに行きます。サウナ以外は体を休めて外出はあまりしてません。 |
水工房の仲間から見た青木さん |
・お客様とのコミニュケーションは、口から先に生まれてきたのかと思うくらい雄弁。熱弁をふるって誠実に対応してくれる。けど、時々空回りをしてしまう事も。 ・厳しく当たってもへこたれず成長中。仲間想いで心優しい、親譲りの「愛ある」青年。 ・素直でムードメーカーです ・誰とでも仲良くなれる方。そして、常に全力疾走でゴールまで一直線!!といった感じで、気持ちの良い方です。 ・青木常務ゆずりの明るさとポジティブさで、会社のムードメーカーです。1のことを質問すると、100にして返してくれるおしゃべり好きの方です。 ・挨拶がしっかりしている、声が大きい、営業マンとして一番大切なところをバシッと決められている。知識と経験を積み重ねるたびに成長できるポテンシャルをもっている。 ・フットワーク軽く飛び回りお客様のところへ駆けつける、日々勉強で貪欲に頑張っている。物怖じしない性格は常務ゆずり。 ・とてもポジティブでガッツがある。 お話好きで優しい青年です。 |
私から見た水工房 | みんなでということが好きな会社 |
リフォームをしようと思っている方へのアドバイス | ご予算の中で、これだけは譲れないなど優先順位をつけてリフォームしたいところを選定されることが満足度アップにつながると思います。 |
インテリアコーディネーター
小島 綾姫
自分の提案がきっかけで、ご夫婦のご意見がまとまったとき。 ご要望以外のプランもいくつか自分なりに考えてご提案したところ、それをもとにご夫婦の間で意見が交わされ、初めは食い違っていた方向性がまとまりました。提案は採用されませんでしたが、 お客様の本音が聞けて嬉しかったです。
私の「大好き」 | 猫。とにかく猫。大好きなのに飼えないので、日々近所の猫をストーキングしてます。 |
---|---|
休日の過ごし方 | たまっていた家事を片付けて、家でのんびりします。出かけるなら動物園や水族館、牧場、フクロウカフェ(オススメ)など動物に癒されに行きます。 |
水工房の仲間から見た小島さん |
・常に前向き・わからない事があれば自分で調べる。納得するまで聞いてくる。固定観念に縛られない提案力がこれから楽しみ。 ・丁寧で、物怖じしない頑張り屋。だが、運転させると同乗者は、軽いホラーを経験出来る。 ・伸びしろが大きそう どんどん成長していく人です ・物おじせず、言うべきことははっきりと言う。 ・プライベートの話をしている時は、今時の女子だが、仕事のスイッチが入ると生真面目さに押されます! ・何を理解していて何をまだ理解していないということを把握し、貪欲にチャレンジ・吸収をする姿勢が周囲から応援したいと思わせる。現場の雰囲気も明るくしてくれています。 ・勉強熱心で、吸収力も高い。そして意志のある女性。 |
私から見た水工房 | 人の良さがにじみでた、お客様想い、仲間想いの会社。 |
リフォームをしようと思っている方へのアドバイス | リフォームの内容だけでなく、それに至った経緯や普段のご生活のことなどもお伝えくだされば、表面的でない中身の濃いリフォームができると思います。また、「今こうしたい」だけでなく、「将来こうなりたい」というイメージを持っていただくと、長い目で見たリフォームができます。まずは、会社さんとの情報共有がとても大事だと思います。 |
建築設計/二級建築士・ゴンドラ操縦(外壁診断)
大西 秀次
お客様の潜在的希望もお引き出しし、ご要望通りの設計・施工が出来たときのお客様の感動が嬉しいです。
私の「大好き」 | 一日のスケジュールをきっちり立てて、ボーッとする時間をなくすこと。 |
---|---|
休日の過ごし方 | ゴルフ(アスリート系)を通じて、初めての人ともかかわり楽しく一日を過ごしています。 |
水工房の仲間から見た大西さん |
・設計・施工監理この道一筋40年何でも知っている物知り博士。何でも答えてくれる。責任感・安心感・食べっぷり感?とにかく頼れます。 ・一回りも年は離れていても、言いたいことを率直に言い合える大先輩。私がどんなにぽっちゃり体型をイジッてもニコニコしているのは、 さすが年の功。働き者で仕事大好き。 ・お客様のご要望を具現化してくれる頼もしい設計士です ・建築経験豊富な頼れる存在 ・質実剛健!!確かな知識に裏打ちされたたくましさ。頼りにしています。 ・図面を上げてくるのがとても早く頼りがいがあります。ざっくばらんで明るい方です。 ・建築のことでわからないことがあったら大西さんに聞け、というくらいの知識と経験をもった、誰もが頼れる我が社の設計さん。 |
私から見た水工房 | 小さな仕事でも互いに相談し、一所懸命やっていく会社。 |
リフォームをしようと思っている方へのアドバイス | 生活上のご不満をリストにしておくと、より満足に近い結果を得られます。 |
現場監督/増改築相談員
菅谷 祐実
何よりお引渡しの時にいただく言葉と笑顔。この瞬間の為にすべての人の知恵と努力があったと思います。施工中にあった色々なこともこの瞬間を迎えることで良い思い出に変わり、次への原動力となる。
この感謝の循環が仕事の喜び・醍醐味だと思います。
私の「大好き」 | 司馬遼太郎、浅田次郎、半藤一利、ワンピース、マスターキートン、サッカー日本代表、家族 |
---|---|
休日の過ごし方 | 現場が一段落したとき、時間をかけてプラモデル製作を計画している。改めて必要な道具をそろえる為ホームセンターに行ったり、ネットで調べている。 |
水工房の仲間から見た菅谷さん |
・クレーム対応から逃げない徹底ぶり。任せて安心。施工後のお客様を大事にしてくれる会社の見本となる大事な存在。 ・居てくれないと寂しく想う、何でも話せるかけがえの無い唯一の同期。 ・お客様を気遣う細やかさで施工管理は任せて安心 ・穏やかな対応と知識と経験! 現場に関わる全ての人との橋渡し役。頼れるアニキという感じです。 ・皆のお父さん的存在です。いつも冷静で的確なアドバイスをくれます。森本レオ的な癒し系ボイスも魅力です(笑) ・真面目で、お人好しがいいところ。だけどお酒は強く、秋田出身の割にはビール党。 ・穏やかで無口ではありますが、間違いのない仕事ぶりと頼りがいがあり、裏の大黒柱的な存在感を持っている方です。 |
私から見た水工房 | それぞれがそれぞれの立場でお客様目線、お客様満足を追求している。 |
リフォームをしようと思っている方へのアドバイス | 生活の基本の「家」、色々な想いやこだわりが有るかと思います。またリフォーム工事はそう何度も経験することでは無いかと思いますので、妥協せずとことんご相談下さい。夢の実現の為こちらも妥協せず取り組みます。 |
現場監督/2級建築施工管理技士
我妻 直人
リフォームを通じてお客様に喜んで貰える事が、僕の原動力、幸せに繋がります。その為にも、お客様のご要望にあった施工をしっかりしていきます。
宜しくお願い致します。
私の「大好き」 | 音楽を聴くこと、映画鑑賞、犬と遊ぶ事 |
---|---|
休日の過ごし方 | 奥さんと愛犬(ビィビィ)と散歩、商業施設にお店を見に行く事 |
技術スタッフ(職人)紹介
設備工事スタッフ
山田正雄
筋トレ(趣味)、新しいモノやコト、旅(旅行ではなく)、いつまでもチャレンジすること、失敗しても立ち上がること(根気)!
水工房の仲間から見た山田さん
水工房専属、水道の職人さん。漏水事故ゼロの実力は折り紙つき。
お水の事故は被害も大きくなるだけに、山田さんの技術は私たちの生命線。
これまで多くのお客様に『安心』をお届けしてきました。
自分に厳しく、曲ったことが嫌いな職人さん。
山田さんの施工一例
クロス内装工事スタッフ
柚木恭兵
スナックでお酒を飲む、ビール片手にスポーツ観戦(サッカー、野球、バレーボールなど)、うまい日本酒を友人と楽しく飲むこと。
水工房の仲間から見た柚木さん
小さなお花柄の壁紙でも、柚木さんが貼ったら継ぎ目がわかりません。お客様のお家を丁寧に仕上げてくれます。
柚木さんの施工一例
大工・建築工事スタッフ
池田功一
友達とキャンプ、海、素もぐり、サーフィン、スピアフィッシング(もりで魚を捕る。3分・15mぐらい潜れます)
水工房の仲間から見た池田さん
作業終了後の掃除と片付けはお客様が見とれるほどのきれい好きな性格は、そのまま仕事に表れます。
礼儀正しさと柔らかい物腰は、『相談しやすい大工さん』そのもので、気づけば誰よりもお客様と仲良くなってしまいます。
池田さんの施工一例
タイル施工スタッフ
大崎博志
仕事が趣味。プライベートもタイルの事ばかり考えてしまうほどタイル大好き。お休みは奥さんと一緒にタイルを使って工作に励んでいます。(仲良し)
水工房の仲間から見た大崎さん
心からタイルが好きで、楽しそうに仕事をしていて、どうしたら一番タイルが美しく見えるか一緒に考えてくれる職人さんです。
朗らかで、現場では誰とでも仲良しに。
何通りもあるタイルのパターンも、現場でお客様と懇切丁寧に相談しながら決めていきます。
大崎さんの施工一例
注文家具製作スタッフ
木下公博
パチンコ(出ると楽しい…ほとんど勝てないけど)、家具屋仲間とゴルフ(スコアは100ぐらい)をすること。
水工房の仲間から見た木下さん
ゆる~い雰囲気を醸し出していますが、仕事はとことん精密。
オーダーに正確なだけでなく、お客様の使い勝手を考えて提案もしてくれます。
木下さんの施工一例
塗装・防水工事スタッフ
秋本修
海釣り(20代からの趣味。船に乗って神奈川あたりで。ヒラメの60㎝釣った。どぉ?)、犬と遊ぶこと(シーズー2歳とパグ9歳が家族)。
水工房の仲間から見た秋本さん
とにかく真面目でお客様思いです。
仕上がりの美しさや長持ちさせることを考えて、下地作りも決して手を抜きません。
秋元さんの施工一例
電気工事スタッフ
山西忠
愛犬のお世話。
水工房の仲間から見た山西さん
物腰が低く、人当たりの良い職人さん。
工事中は無駄のない動きで、スマートな工事をするけれど、とても親しみやすい存在。
山西さんの施工一例
大工工事スタッフ
工藤正勝
日本酒、お酒、箱から自作する燻製作り(あゆの燻製、数日掛けるスペアリブ)。
水工房の仲間から見た工藤さん
経験豊富で、知識も豊富な頼れる大工さんです。早くて丁寧な仕事をしてくれます。
新築・リフォームある中で、長年リフォーム中心にやって来られた大ベテラン。
お客様からのちょっと難しいリクエストも、設計士が思いつかないような現場の知恵で解決します。
工藤さんの施工一例
エクステリア工事スタッフ
近藤一夫
イラスト製作、楽曲作成、スポーツ観戦(野球・サッカー:ロッテ、浦和レッズを応援しています)、愛車の1997年式スバル・インプレッサWRXのカスタム(をしたいのですが、何もできていないです…)。
水工房の仲間から見た近藤さん
日焼けがすごく、暑さに強く、頑張り屋で、心優しい職人さん。
高所恐怖症というおちゃめな一面を持つ。
工期を守ろうと頑張って仕事をするが、雨には勝てない。