板橋区のマンション群「サンシティ」に中古マンションを購入されたK様。奥様のご実家も同じ「サンシティ」内にあり、近居を実現されました。DIYがお得意のご主人様。収納ベンチやキューブボックスなども無垢材で作られていました。木の温もりをご要望されてましたので、無垢の丸太で大黒柱をご提案。「それ、すごくいいですね」とご主人様。設計士と共に、奥様、ご主人が楽しんで住いづくりに参加してくださいました。
リビング・和室・クローゼットの壁を取り払い、一つの大きな間取りにしました。大黒柱を中心に、お子様たちものびのび遊べます。障子を閉めると主寝室に。
リビングの中心に据えた大黒柱は、ログハウスに使う直径24cmの杉の丸太です。大工が手加工で手間ひまかけて据えつけました。
<床>
パイン床 :素足が心地よい無垢床の仕上げは口に入れても平気な米ぬかワックス
<壁>
いぐさ入り和紙 :優れた調湿性、自然の浄化力で脱臭・吸毒します
キッチンの廊下側とリビング側の壁を抜きました。また角に無垢の角柱を、腰壁にはナチュラルスタイルな小物置き場を造作しお客様”らしさ”を演出しました。
玄関は土間のタイルと玄関収納の扉をヘリンボーン柄にデザインし、シンプルな中にも個性をプラスしました。
サンシティで物件を探していました。リフォーム前提で購入を考えていたところ、ちょうど完成見学会があって、見に行ったのが水工房さんでした。
無垢材や自然素材を活かした内容に「こんな感じで出来たら・・・」とイメージが膨らみました。
まもなく物件が見つかり、リフォームに際して他社さんとも比べましたが、やはり自然素材に強く、決まりきったパッケージではなく、こちらの希望を何とかしてくれそうと思えたのが水工房さんでした。
私たち家族の趣味嗜好を理解してくれる設計士さんが、たくさんのアイデアと知恵を出してくれました。特に丸太の柱には感激しました。
またこちらの無理な注文を、予算のなかで柔軟にうまくカタチにしていただきました。
仕上がりは、思ったとおりでした。私自身、趣味でDIYをしているので、自分の作った家具と調和して嬉しいですね。
もちろん家族全員、気に入っています。子どもたちは、無垢の床でゴロゴロしたり、本を読んだりしています。柔らかくて、冷たくないので安心するみたいです。少しずつ汚れは出てきますが、いずれ年季が入って、自然の艶が出てくると思うので、楽しみです。
無垢材はいいですね。帰ってくると、木の匂いがするとホッとします。日に日に我が家を実感しています。